幼稚園・こども園・保育園の「先生」はとっても楽しく、やりがいがあり、ずっと続けられるお仕事です。
しかも、AIが進化していろいろなお仕事をコンピュータがこなす時代になっても無くならない、「人にしかできない」お仕事です。
小学生のみなさまへ
みなさんは、園ですごした日の事をおぼえていますか?
小さいころの思い出は少しずつわすれてしまうかもしれませんね。
園の先生がおぼえている事を聞きに、ひさしぶりに遊びにいくのもいいかもしれませんね。
園の先生って、どんなお仕事をしていたか知っていますか?
もしかしたら、みなさんが思っているよりもいろいろなお仕事をしているかもしれません。
ぜひ、園に遊びに来てください。
もちろん、自分が卒園した園でなくてもだいじょうぶです。
みなさんが遊びに来るのを楽しみにしています。
中高生の皆様へ
「幼稚園の先生、保育士に興味がある」「子どもと関わる仕事がしてみたい」、そんな気持ちがある方は、ぜひ、保育・幼児教育が学べる学校(短大や大学、専門学校)に進学することをお勧めします。
「ちょっと興味があるかも」「楽しそうかも」と思う方は、職場体験、ボランティアなどで幼稚園・認定こども園・保育園などに行ったり、自分が卒園した園や近くの園に遊びにいったりしましょう。
園見学、職場体験、ボランティアなど、
豊橋市幼稚園・認定こども園協会の園は、どの園も大歓迎です。
そして、その他の幼稚園・認定こども園・保育園もきっと歓迎してくれると思います。興味があったら一度お電話で連絡をください。
豊橋市幼稚園・認定こども園協会の加盟園の連絡先、職場見学については
をご覧ください。
学校の先生・保護者の皆様へ
保育職は、とても素敵な職業です。楽しみ、喜び、やりがいがある、一生をかけるに値する職業です。
残念ながら、最近は、メディアやSNSで負の情報が目につきやすく、進路として考えるには不安を感じてしまう方も少なくないようです。しかし、現状は処遇の面でも働き方の面でも年々良くなっており、他の職業と比べても決して悪くないと思います。むしろ、一生この職をし続ける事ができ、住む土地が変わっても同じ職に就くことができるという点においては、他の業種よりも良いのではないかと思います。
当協会では、職場見学・職業体験を歓迎します。
人に関わる、人をお世話することの尊さを体験する場として、キャリア教育の場としても、園はとてもいい場所だと思います。また、児童、生徒の皆様が来てくれることは、園児たちにとっても楽しいひと時になります。
中学校の職業体験については、園は学級・クラスに分かれて行いますので、複数人受け入れる事ができます。複数の生徒さんが希望された際にはその園にご相談いただけるとありがたいです。
各園の連絡先、職場体験受け入れについては
でご確認ください。